多焦点眼内レンズ

  1. TOP
  2. 白内障手術
  3. 多焦点眼内レンズ

眼内レンズ

白内障手術時に挿入する眼内レンズにはさまざまな種類があります。

基本的には、保険診療対応の単焦点眼内レンズを使用しますが、単焦点眼内レンズではあらかじめ定められた1箇所にピントが合うようになっていますので、メガネの装用が前提となります。

対して、多焦点眼内レンズでは複数距離にピントが合うため、白内障手術後もメガネの依存度が低く、日常生活のほとんどの場面を裸眼で過ごせます。

ただし、多焦点眼内レンズ特有のデメリットもありますので、最終的には幾つかの観点から総合的に判断し、ご自身の目に合ったレンズを選択することが大切になります。

目次

多焦点眼内レンズとは

多焦点眼内レンズは「遠方」「中間」「近方」のうち、複数距離(2箇所)にピントを合わせることが可能な眼内レンズの総称です。

多焦点眼内レンズの最大の特徴は、日常生活の多くの場面でメガネが不要となり、裸眼で過ごせることです。

単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの違い

焦点眼内レンズ 焦点眼内レンズ
見え方 「遠方」「近方」のいずれか一方がはっきり見える 「遠方」「中間」「近方」から複数距離でモノを見ることができる
メガネの装用 メガネもしくは老眼鏡の装用が必要 日常生活の多くの場面で必要なし
保険適用 保険適用 選定療養,自由診療
料金目安 1割負担の場合:約16,000円(片目)
3割負担の場合:約48,000円(片目)
選定療養:25~40万円(片目)
自由診療:50~60万円(片目)
向いている方 メガネ(老眼鏡)の装用に抵抗がない方
細かい作業や仕事が多い方
メガネを極力かけたくない方
裸眼でスポーツなどをしたい方

見え方の違い

単焦点眼内レンズ(遠方合わせ)と多焦点眼内レンズ(2焦点眼内レンズ,3焦点眼内レンズ)の見え方の目安となります。ご参考にください。

単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの見え方の違い

多焦点眼内レンズのメリット・デメリット

多焦点眼内レンズは、決して万能なレンズというわけではありません。

例えば、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズとでは、同じ焦点距離においては単焦点眼内レンズの方がコントラスト感度(見え方の質)が高い傾向にあります。

患者様のライフスタイルによっては、単焦点眼内レンズの選択がベストな場合もあります。

メリット

  • 近くも遠くも見ることができる
  • ご自身のライフスタイルに適した見え方を選べる
  • 日常生活の多くの場面で、メガネなしで生活できる

デメリット

  • 治療費用が高額になる
  • コントラスト感度(見え方の質)の低下
  • ハロー・グレア
  • 見え方に慣れるまで時間がかかることがある

当院で採用している多焦点眼内レンズ一覧

当院では選定療養対象の多焦点眼内レンズのみを取り扱っております。

パンオプティクス

パンオプティクスは回折型の3焦点眼内レンズです。 国内初承認の3焦点眼内レンズであり、国内で多数の挿入実績を持ちます。 遠方、中間(60cm)、近方(40cm)という日常生活で必要な距離が網羅されているため、大抵のシチュエーションは裸眼で過ごせます。

テクニスシンフォニー

テクニスシンフォニーは「エシェレット回折型」の眼内レンズで、焦点深度拡張型(EDOF)の特徴を併せ持っています。 焦点深度拡張型の特徴となる「遠方から中間距離の自然な見え方」が可能です。 多焦点眼内レンズ特有の「色のにじみや違和感」が抑えられ、単焦点眼内レンズに近い自然な見え方が特徴です。 また夜間も視力の落ち込みが少なく、ハロー・グレアも抑えられます。 ただし、近方の見え方が弱くなるため、老眼鏡を装用する機会は多くなりやすいです。

選定療養とは

選定療養による白内障手術

選定療養とは、保険診療と自由診療を併用できる制度です。
白内障手術の場合、手術自体は保険適用となり、多焦点眼内レンズを選択することで増えるレンズの差額分を自費でお支払いいただくことで、完全自由診療の場合よりも費用負担を軽減して多焦点眼内レンズの白内障手術を受けていただけます。

費用

当院では、多焦点眼内レンズについて選定療養対象の眼内レンズのみを取り扱っております。

費用は、片目につき30~40万円前後となります。

詳しくはクリニックまでお問い合わせください。

CONTACT

大阪市生野区で眼科をお探しなら
「鶴橋駅」より徒歩10分の
大谷眼科クリニックまで。
お気軽にお問い合わせください。

眼鏡合わせ及び初回コンタクト合わせは
完全予約制となります。
お電話でご予約をお取りください。

06-6718-8600

医療法人大谷眼科クリニック理事長 大谷寛成

記事執筆

院長 大谷 寛成

日本眼科学会専門医として、白内障手術から緑内障の検査・治療や小児眼科まで対応。
現在は医療法人社団大谷眼科クリニックで理事長兼院長を務め、20年以上大阪市生野区を中心に地域医療に従事。

プロフィールを見る